top of page
検索

「5年間続いていた肩の痛みが消えました」

  • 執筆者の写真: かまくら武道アカデミー
    かまくら武道アカデミー
  • 2018年2月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2018年2月28日


ree

「はじめての稽古が終わったあと、

5年間続いていた肩の痛みが消えていることに気がつきました。

まずはご報告します」


とメールを送ってくださったのは、

先月から参加してくださっているAさん。

お悩みだった五十肩が解消したとのことで、

とても嬉しいメッセージでした。


走る、跳ぶ、投げる、蹴る、登る、泳ぐ、持ち上げる、

身体は実に様々な動きをするものですが、

日々の生活でその全てをやっているかというと、

必ずしもそうではありません。


普段からカラダを動かしている人でも

あまり動かしていない部位ってけっこうあるもの。

ましてや、運動していない人ならなおのことですよね。


人間の体の動きの全てをカバーしているわけではありませんが、

武道の動きってかなりのバリエーションがあり、

しかもそれはフツーだったらまずしないような動きが多い。


普段は使わない体の部位を動かす

=眠っている部分を活性化する


だから健康増進に一役買うことができると思うのです。


冒頭のAさんのケースは、肩周りを動かしたことで、

凝り固まっていた筋肉がほぐれて好転したと考えられます。

でも、この例が全ての人に当てはまるわけではないです。

それでも、定期的に身体を動かすことはやっぱり大切ですね☆

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page