top of page
検索

動きを省略する

  • 執筆者の写真: かまくら武道アカデミー
    かまくら武道アカデミー
  • 2018年6月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2018年6月15日


ree

闘争の技術を前提としている武道の動きは、

相手に察知されず、素早く行うことが大切とされます。

そのため日々の稽古では

動きをできるだけ少なく、小さくしていくことを心がけます。


とりわけ、相手の攻撃に対処する組手型の稽古では

レベルを上げるにつれ攻撃も素早くコンパクトになりますから、

自ずと対処する動きも小さくしていかないと間に合いません。

そして小さな動きでも、攻撃に対処できるような知恵が

武道の型にはいくつも隠されています。


その意味で武道のお稽古は、

年齢を重ねた方々にぴったりだよなあと感じています。


では子どもたちは?


エネルギーが有り余っている子どもたちは、

難しい理屈は抜きにして、

とにかくたくさん動いてほしい。

子供のうちに思いっきり身体を動かしているからこそ、

歳を重ねた時に、小さな動きの意味がわかるのかもしれません。

彼らが身体を、気持ちを

思いっきりぶつけられる場所になれたら良いのかな、と今は考えています。


The movement should be small when you react opponent’s attack,

at least many budo master think so.

The reason is following ; if the enemy find some sign of move,

they can change in order to make us upset, and stop Waza.

Smaller is better, and less procedure is better.

This is why many elder people enjoy budo,

and I think Budo lesson is good workout for elder man & woman.

There are so many idea – we can say this is wisdom - are concealed in budo Waza,

so you can touch science of body &mind, philosophy through budo lesson.


For Kids ?

Yes, they are full of energy, so I think it is very important to play a lot !!

Not think about logic of waza , just move and try hard.

I want to them to find good sprit, that is not to afraid about taking mistake,

but being positive even when they face trouble.

The budo experience give us chance to touch the good sprit the ancient Japanese had.

 
 
 

ความคิดเห็น


bottom of page